はじめての方へ

痛みや不安をやわらげ
日々の暮らしをより豊かに

あなたのペースに寄り添い

二人三脚で
取り組んでいく治療院です

当院施術のご案内

院長 ながはま

はじめまして。京都市東山区三条の鍼灸・接骨院 白澤堂HAKUTAKUDOU、院長の長濱(ながはま)が当院をご紹介します。はじめての治療院はどんなことをされるのか、ちゃんと良くなるのかなと不安もたくさんあるはずです。このページを読んでもらって、少しでも安心して受けていただければと思います。

鍼灸はどんなことをするの?痛い?

心身をリラックスさせ自然治癒力を引き出します
鍼灸では気と血のアンバランスが身体が自ら治ろうとする力を邪魔してしまうと考えるので、ツボをつかってバランスを整え、コリを解消し、あなたが本来もつ自然治癒力が働くのをお手伝いします。

使用する鍼(はり)は日本製の安心・安全の使い捨ての鍼。髪の毛ほどの繊細な鍼なので、痛みはほとんど気にならないと言っていただけています。臨床歴20年以上の私が、丁寧に説明したうえで施術させていただきますね!

関節のアンバランスが痛みやしびれの原因に

過去のケガやカラダの仕組みに反した使い方を続けていると、関節にゆがみやズレといったバランス異常が生じます。

関節のバランス異常があると、その関節や周辺の組織(筋肉・神経)に引っ張りストレスなどの異常な力が集中するため、限度を超えるといつまで経っても痛みやしびれがとれなくなってしまいます。

当院では関節の仕組みを利用したやさしい圧力で関節を元の位置に復する施術で不調の根本から整復していきます。そのあと、間違った体の使い方を正すことで、不調の原因そのものを解消します。

症状はよくなるだろうか?

院長 ながはま

今おもちの症状が楽になるか、心配ですよね。時間のかかるご症状もありますが、崩れたバランスを整え、体の使い方を徐々に変えていくことが大切。臨床歴20年以上のべ8万人の方の施術に携わり、多くの方の楽になった!という笑顔をみてきました。症状がよくなったら、何がしたいですか?

より早く・効果的に症状が改善されるためには、「正しい体の状態」に整えることと、それを安定させるための「体の仕組み通りの使い方」を取り戻すことの両輪が必要です。
当院では3日坊主で続けられるか心配・・・という方でも簡単に継続できるようなセルフケアをお伝えします。皆さま一人一人のペースに寄り添っていきたいと考えていますので、二人三脚で改善へと取り組んでいきましょう。

お子様用のスペースやおもちゃの用意があります

育児中はご自身のケアが後回しになりがちですが、元気なお母さん・お父さんでいることがお子様にとっても一番の安心です。私自身も二児の父で子育て中ですので、温かく見守らせて頂きます。

当院ではベビーカーごとお入り頂けるスペースや、赤ちゃんが横になれる環境をご用意できます。おもちゃもいくつか置いております。授乳やおむつ替えも可能ですので、ぜひお子様と一緒に安心してお越し下さい。

お着替えのご用意がございます

お出かけ帰りやお仕事の合間でもご来院できるよう、お着替えのご用意がございます。

どうぞご利用下さい。

初回トライアル価格のご案内画像

アクセス

<

〒605-0011
京都府京都市東山区七軒町17-1

市営地下鉄「東山」駅、京阪三条駅、市バス「東山三条」駅

駐車場1台(院の前)