ひな祭りと東洋医学
本日3月3日は雛祭り(令和3年3月の記事です)! ひな祭りも、東洋医学と関係がある、というお話を今日はしたいと思います。 ひな祭りは桃の節句 ひな祭りは五節句のひとつで「桃の節句」といわれます(^^♪ 桃の花を飾りますよ...
本日3月3日は雛祭り(令和3年3月の記事です)! ひな祭りも、東洋医学と関係がある、というお話を今日はしたいと思います。 ひな祭りは桃の節句 ひな祭りは五節句のひとつで「桃の節句」といわれます(^^♪ 桃の花を飾りますよ...
毎年春先に「鼻水がとまらない」「仕事に集中できない」「マスクの下が鼻水でベタベタ…」と悩んでいませんか? 花粉症はさまざまな症状を引き起こしますが、この記事ではたらたらと垂れてくる鼻水の症状に焦点をあてて、東洋医学に基づ...
長引く咳が増えています コロナウイルスが流行する中、普通の風邪の後などで咳が止まらないと仕事や生活に困ってしまいますよね。私自身、昔から気管支が弱い体質なので、風邪をひいた後に長い期間咳がとまらず悩んでいた時期がありまし...
最古の医学書に記された運気論 五運六気(ごうんろっき)、略して「運気」と呼びますが、中国最古の医学書《黄帝内経素問》中にある天元紀大論・五運行大論・六微旨大論・気交変大論・五常政大論・六元正紀大論・至真要大論の七篇で構成...
寝つくまでに時間がかかる、眠っても何度も起きてしまう、睡眠時間はとれているが眠りが浅い、日中疲れて日常生活に支障をきたす、睡眠導入剤が手放せない 上記のような状態に悩みを抱えておられる方。または、不眠症とまではいかなくて...
アイシング(冷却)はスポーツ選手が積極的に行っていることでよく知られるようになりました。では家庭で日常的にアイシングをするシーンは見当たらないのでしょうか。 たしかに家庭でアイシングをする習慣は今はまだあまり聞きません。...
ツボは効くものではなく、効かせるもの。 ツボは人によって位置や反応の出かたが異なります。ツボの正しいみつけ方や押し方、お灸の方法を知っておくことで、安全に、かつツボ本来の効果を引き出すことができます。 本記事では①ツボの...
職場でパソコン作業をこなして、細かい資料ともにらめっこ。家に帰ってからはスマホの画面をみてばかり。現代人は、とにかく目を酷使しています。 目の疲れが蓄積すると、目の症状+目以外の症状が頑固に続く「眼精疲労」に悩まされるリ...
こんにちは! 京都東山三条の 鍼灸・接骨院 白澤堂HAKUTAKUDOU 院長の長濱です。 当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は秋の養生法をご紹介します。 1.陽消陰長、滋陰潤燥 秋の期間は8/7或は8...
こんにちは! 京都東山三条の 鍼灸・接骨院 白澤堂HAKUTAKUDOU 院長の長濱です。 当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は夏の養生についてご紹介したと思います。 また、梅雨の養生も合わせてご紹介し...